新版标准日本语高级_第21课

 2023-09-05 阅读 103 评论 0

摘要:文章目录语法单词 语法   1. 建立:建造寺庙、佛堂、佛塔等日语中称为建立,但这个词不能用于建造其他建筑物。大兴土木建造某建筑可以说造営。 法隆寺の五重の塔は7世紀に建立された(法隆寺的五重塔是7世纪建造的)北京の北西には,清の時代に造営された

文章目录

  • 语法
  • 单词

语法

  1. 建立:建造寺庙、佛堂、佛塔等日语中称为建立,但这个词不能用于建造其他建筑物。大兴土木建造某建筑可以说造営

  • 法隆寺の五重の塔は7世紀に建立された(法隆寺的五重塔是7世纪建造的)
  • 北京の北西には,清の時代に造営された颐和園がある(北京西北有清代兴建的颐和园)

  2. 品々品品表示各种各样的物品。日语中可以用同形重叠的形式造词:

  • 人人(人们)
  • 種種(种种)
  • 散散(不堪入目、惨重)
  • 端端(细微之处)

  重叠部分可简写为,后部的第一个音一般会变成浊音,如人々读作ひとびと

  • 電車は遅れるし,エレべーターには閉じ込められるし,散々な1日だった(电车晚点不说,还被关在电梯里,可真是祸不单行的一天)
  • 司会者の動作の端々に緊張している様子がうかがえた(从举手投足中看得出主持人很紧张)

  3. 例えばまたほかにも:在列举3件以上的物品时,日语多用まず,A。また,B。さらにC。ほかにもD、E、F、~などがある的说法。有时也用例えば代替まず。还可以省略さらにC,用まず,A。また,B。ほかにもC、D、E、~

  • 欧米の学習者にとって日本語は難しいといわれている。まず,表記方法に,平仮名、片仮名、漢字の3種類がある。また,日本語の文法が英語などとは大きく異なっているの。ほかにも,強弱アクセントではなく高低アクセントであること,男性と女性で話し方が異なることなど,その理由は多い(对欧美学习者来说,一般认为日语很难。首先书写方式上就有平假名、片假名和汉字3种;其次,日语语法与英语等大相径庭;此外,还有不是强弱重音而是高低重音,男女说法也不一样等等,原因很多)

  此外,在按顺序讲述时,まずは~,さらに~,それに加えて,~等表述方式也很常用。

  4. ~に連なる~につながる連なる3个意思:

  1. 排成一列没有间断。
  2. 为某集体的一员。
  3. 出席某会议。
  • 多くの山々が連なっているのが見えた(看到重山连绵)
  • この寺には徳川将軍家に連なる人々が眠っている(德川将军家族相关的人长眠在这座寺庙里)
  • 友人の結婚式に参加して,喜びの席に連なることができてうれしかった(参加朋友的婚礼,能够列席这喜庆的宴席,非常高兴)

  つながる3个意思:

  1. 几个互相分开的事物聚集到一起,成了一个事物。
  2. 两个以上的事物由于某种关系而联系到一起。
  3. 几个事物连成一串的的状态。
  • 九州から北海道まで高速道路でつながっている(九州和北海道以高速公路连接在一起)
  • ちょっとした油断が失敗につながってしまった(一点微小的疏忽造成了失败)
  • 渋滞で車が20km以上つながっている(交通堵塞导致车辆拥堵20千米以上)

  つながる連なる的意思类似,区别在于つながる表示整体连成一条线状,而連なる所连接的事物是多个独立的个体。

  5. あながち~ではないあながち与句尾的否定形式相呼应,表示某主张或判断不能完全否定,带有反对硬下判断的含义。

  • 彼女の意見もあながち間違いではないかもしれませんね(也许她的意见也不一定就错了)
  • "同期の王さんが来年昇進する"とうわさされている。仕事ぶりを見ると,あながちうわさだけじゃないかもしれない(有传言说同期的老王明年晋升。从他工作的劲头来看,或许不仅是传言)

  6. ~を~として~を~に名1を名2とする名1を名2にする都有表示把名1按照名2的性质来对待的用法。

  • 今回話し合った内容を最終的な結論として,理事会に報告します(我将把这次商讨的内容作为最后的结论向理事会汇报)
  • 投票の結果,田中氏を会長とすることに決定した(投票的结果,决定把田中先生推举为会长)
  • 大先輩の山田さんを目標にして頑張ります(我将把老前辈山田先生作为目标,努力工作)
  • 投票の結果,田中さんを会長にすることが決まった(投票的结果,确定把田中先生推举为会长)

  ~を~とする~を~にする相比较,前者更有书面语色彩。另外,还有把~を~にして~中的して省略掉,变成~を~に~的形式,~を~に~要比~を~にして~书面语色彩更浓。

  • 彼は病気を口実に会議を欠席した(他以生病为借口缺席了会议)

  7. 乗り出す:本来是乘船出发的意思,引申为开始做某事主动进入某个领域

  • 少年たちは,自分たちで作ったいかだで荒海に乗り出した(少年们乘着自己造的木筏向波涛汹涌的大海出发了)
  • 警察は,真相の究明に乗り出した(警察着手探查真相)

  8. 寄せる抱く寄せる用于表示对人抱有好意同情期待等具有积极意义的感情,而抱く则仅表示某种想法或感情。
  课文中的日本人がシルクロードに強い関心を寄せるようになったのは,~是把丝绸之路拟人化的表达。

  • うちの娘は担任の先生に好意を寄せているようだ(我女儿好像对她的班主任有好感)
  • 政府の経済政策が景気回復の起爆剤となるかどうか,大いに疑問を抱いている(政府的经济政策是否对景气复苏发挥引爆作用,我对此抱有很大的疑问)

  9. ~させられる:使役形式表达的内容进一步加上被动叫做使役受身(使役被动形式)。例如,小学生のころ,わたしは母親に毎日漢字の練習をさせられた(上小学时,我被妈妈逼着每天练习写汉字)。这个句子中练习写汉字的是我,促使他去做的是妈妈,是一个从被使役者(我)的角度叙述的句子。因为全句整体为一个被动句,让其练习的动作主体母親用助词来表示。使役被动句用动词的使役被动形式。
  一类动词中,比如書く的使役形式書かせる以外,还有表示同样意思的动词書かす。与書かせる的使役被动形式書かせられる相比,書かす的使役被动形式書かされる更为常用。像書かす这类动词是将一类动词ない形ない变成,再作为一类动词活用。

  • 乗っていた電車が事故で動かなくなり,いちばん近くの駅まで歩かされた(我乘坐的列车因事故抛锚了,只好走了一站地)
  • お酒をたくさん飲まされて,翌日,頭が痛くて大変だった(被灌了好多酒,第二天头疼得受不了)

  此外,除了别人的强制行为,使役被动形式还用于痛感する気づく等与思考相关的动词,表示自然产生那种想法。

  • 雄大な自然を目の前にして,人間の小ささを痛感させられた(在雄伟的大自然面前,不由痛感人的渺小)
  • 海外で暮らしてみて,当たり前だと思っていた自国の習慣に特殊なものが多いということに気づかされた(在海外生活了一段时间后,发现原本认为理所当然的本国习惯中有很多是很特殊的)

  10. 倒装句:~と表示引用,课文中的句子按照常规说法是そんな旅行者が異口同音に,1200年以上も前から日本は世界につながっていたのだと言う。但是,在用言う思う考える等表示思维的动词句中,为了强调引用的部分,时常将其提出来与一起后置。这种倒装手法在文学作品中很常见。

  • その容疑者は言い残した。"真犯人は別にいる"と(另有真凶,嫌疑犯撂下了这样一句话)
  • その学生は考えた。"日本の政治はきちんと機能しているのだろうか"と(日本的政治是在正常运转吗?,那个学生这样想到)

  11. 使用自动词的表达:日本は世界につながっていた还可以说成シルクロードが日本と世界をつないでいた。但日语不太喜欢用非生物做主语,所以才多采用日本は世界につながっていた这样的说法。由此也可看出,与汉语相比,日语多用自动词或被动形式。不过要注意以下情形:

  • (1) お借りしていた時計が壊れてしまって~。申し訳ありません(我跟您借的表坏了,对不起)
  • (2) お借りしていた時計を壊してしまって~。申し訳ありません(我把跟您借的表给弄坏了,对不起)

  (1)(2)都是说话人告诉物主因为自己不小心,借来的表坏掉了。在这种场合,使用自动词的時計が壊れてしまって~是不妥当的。这种表达给人感觉说话人主张自己没有任何责任。日语中即便说话人实际上并无责任,一般也要用自己承担责任的说法時計を壊してしまって~。由于汉语在物品损坏时说坏了,所以把借来的东西弄坏了(日语应该说壊した)时,往往容易说成壊れた这样会给人留下推脱责任的极坏印象,要特別注意。

  12. ~ではないか~ではないか~じゃないですか的书面语形式。与~じゃないですか一样,前面一般接名词、一类形容词、二类形容词、动词的简体形式,但名词、二类形容词的现在肯定形式后面不加
  用于口语的~じゃないですか接在名词、二类形容词的现在肯定形式后面时,句尾有时读降调,有时读升调。而主要用于书面语的~ではないか在意思上与~じゃないですか相同,但只能读降凋。至于它相当于~じゃないですか读升调时还是读降调时的意思,只能根据上下文来判断。

  • 会社の前に止めてある車は副社長の車ではないか(停在公司门前的车不是副总经理的车吗?)

  根据上下文,上面的例句有时表示疑问,有时则表示确认眼前的事实并含有吃惊的语气。
  ~ではないか在与表示过去或现在事实的成分一起出现时,所起的作用是要读者或听话人确认某种事实。

  • この方針は,会議の出席者の過半数の賛成によって決定したではないか(这个方针,不是得到出席者在过半数的赞成才决定的吗?)

  像课文中的句子那样,当与表示个人感情、印象的成分一起使用时,表示那种感情或印象并非作者或说话人所独有,而是认为读者,听者也会有同感。

  • 首相は公式な記者会見で述べたことを個人的な見解だと言っているが,おかしな話ではないか(总理说他在正式记者会上讲的话属于个人见解,这难道不是奇谈怪论吗?)

  此外,当~ではないか用在动词意志形后面时,表示提议

  • 年金制度の改革は,すべての国民の生活に関わることであるから,国民的な議論を尽くして決めていこうではないか(退休金制度的改革事关国民生活,难道不应该在全民充分讨论后决定吗?)

单词

单词词性解释单词词性解释
しんおおさか (新大阪)新大阪もう真是的
レンタカー租用汽车よういしゅうとう (用意周到)名·形2准备周到
しょうそういん (正倉院)正仓院ペルシャ波斯
ほうもつたからもの (宝物)珍宝、宝物、宝贝とんこう (敦煌)敦煌
ウルムチ乌鲁木齐はし (端)端头、边缘
  • 李さんによる旅行計画:小李制定的旅游计划
  • 待ち合わせ場所:约定好见面的场所
  • みんなこのとおり元気よ:我们都挺好的
  • 次の日の打ち合わせをする:协商第二天的日程
  • 1200年前の宝物が展示される:展示1200多年前的宝物
  • そうみたい:好像是的
  • シルクロードの東の端:丝绸之路的最东头
  • 奈良まで延びる:延伸到奈良
  • 感覚を持つ:持有感觉
单词词性解释单词词性解释
らくよう (洛陽)洛阳とうたん (東端)东端
だいぶつ (大仏)大佛とうだいじ (東大寺)东大寺
だいぶつでん (大仏殿)大佛殿こんりゅうする (建立~)名·サ变他宗教建造、兴建
しょうむてんのう (聖武天皇)圣武天皇てんのう (天皇)天皇
こうごう (皇后)皇后ゆかり关系,因缘
しなじな (品々)各式物品もちかえる (持ち帰る)动l他带回,拿回
はくるりわん (白瑠璃椀)白琉璃碗ササンちょうペルシャ (~朝~)萨珊王朝波斯
イラン伊朗ラクダ骆驼
らでんしたんのごげんびわ (螺銅紫檀五弦琵琶)螺铜紫檀五弦琵琶げんそんする (現存~)名·サ变自现存
こうど (高度)名·形2高度さいく (細工)名·サ変他工艺品
ぎんゆうしじん (吟遊詩人)吟游诗人ものがたる (物語る)动1他讲述,讲,说明
はいさかずき (杯)酒杯、杯子ガラスだま (~玉)玻璃球
そうしょく (装飾)名·サ变他装饰さいいきせいいき (西域)西域
でんらいする (伝来~)名·サ变自传来ずいこうする (随行~)名·サ変自随行
とうざい (東西)东西つらなる (連なる)动1自连接、延绵;成列
あながち未必、不定たいこ (太古)太古
にしアジア (西~)西亚きたアフリカ (北~)北非
げんさん (原産)原产ぶんぶつ (文物)文物
かつ (且つ)而且きてん (起点)起点
オアシスろ (~路)绿洲之路しんきょうウイグルじちく (新疆~自治区)新疆维吾尔自治区
てんざんさんみゃく (天山山脈)天山山脉タリムぼんち (~盆地)塔里本盆地
なんえん (南缘)南缘ユーラシアたいりく (~大陸)欧亚大陆
そうげん (草原)草原ちたい (地帯)地区、地带
ステップろ (~路)草原之路のりだす (乗り出す)动1自乘~出去、登上舞台
インドよう (~洋)印度洋アラビアほんとう (~半島)阿拉伯半岛
なんかいろ (南海路)南海之路めいしゅう (明州)明州
ニンポー (寧誼)宁波かいろ (海路)海路
ていけつする (締結~)名·サ变他缔结おのみち (尾道)尾道市
ほうえいする (放映~)名·サ变他放映エキゾチック形2异国情调,异国风情
いだく (抱く)动1他抱、搂きたろう (喜多郎)喜多郎
さっきょくする (作曲~)名·サ变自他作曲、创作曲子だんいくま (圏伊玖磨)团伊玖磨
かんげんがく (管弦楽)管弦乐くみきょく (組曲)组曲
ひらやまいくお (平山郁夫)平山郁夫みする (魅する)サ变他吸引、使人入迷
ならこくりつはくぶつかん (奈良国立博物館)奈良国立博物馆かいき (会期)展期
とまりがけ (泊まりがけ)(非当日往返)留宿こくさいしょく (国際色)国际色彩,国际性
かんたん (感嘆)名·サ変自赞叹、感叹オアシス绿洲
ゆうすう (有数)名·形2屈指可数、有数しょうぎょう (商業)商业
へんぼうする (変貌~)名·サ变自改变面貌,变身さいゆうき (西遊記)西游记
トルファン吐鲁番ろうらん (楼蘭)楼兰
いくどうおん (異口同音)异口同声そうだい (壮大)名·形2宏大、壮观、雄伟
ロマン浪漫あいち (愛知)爱知县
とよはし (豊橋)丰桥市
句子解释
~ろ (~路)~之路
  • にっちゅうへいわゆうこうじょうやく(日中平和友好条約):中日和平友好条约
  • 仏教は六世紀に日本に伝来した:佛教在公元六世纪传入日本
  • 日本有数の観光地:日本屈指可数的旅游景点
  • 思いを抱く:抱有想法
  • 皇后ゆかりの品々:与皇后有关的物品
  • その数は9000点あまりに及びます:数量达到9000件之多
  • 世界で唯一現存する五弦の琵琶:世界现存唯一的五弦琵琶
  • 高度な技術:高超的技术
  • シルクロードを通って日本に伝えられたことを物語る:讲述通过丝绸之路传到日本的故事
  • シルクロードを通って日本に伝来したことが判明している:证实通过丝绸之路传到了日本
  • 遣唐使に随行する:跟随遣唐使
  • 多様な文物や技術がシルクロードを行き来した:多样的文物和技术在丝绸之路上往还
  • 東西の文化が融合:东西文化的融合
  • 独自の変化を遂げる:产生独特的变化
  • 広大且つ複雑:广阔并且复杂
  • 洛陽を起点として:以洛阳为起点
  • 広州から海に乗り出す:从广州乘船入海
  • 日中平和友好条約が締結された:中日友好条约缔结
  • "シルクロード"という言葉にエキゾチックなイメージを強く抱く:对丝绸之路一词抱有强烈异国风情的印象
  • テーマ曲:主题曲
  • 仏教文化の伝来をモチーフに絵画:以佛教传来为主题的绘画
  • シルクロードに魅せられる:被丝绸之路的魅力吸引
  • 第1回開催は1946年にさかのぼる:第一次举办可以追溯到1946
  • 約20日聞の会期中に:在约20天的展期中
  • 毎年泊まりがけで正倉院展を見に行く熱心なファン:每年留宿来看正仓院展的粉丝
  • 国際色豊かな工芸品:富于异国情调的工艺品
  • 感嘆の声を上げる:发出赞叹
  • 商業の中心地へと変貌したウルムチ:变身为商业中心的乌鲁木齐
  • 古くから:自古以来
  • 壮大なロマン:宏大的浪漫
单词词性解释单词词性解释
ぞうえい (造営)名·サ变他营造,兴建いわえん (頤和園)颐和园
しゅじゅ (種々/種種)种种,各种各样はしばし (端々/端端)细微之处
ひょうき (表記)名·サ变他书写,记载きょうじゃく (強弱)强弱
こうてい (高低)高低やまやま (山々)群山
しょうぐん (将軍)将军りじかい (理事会)理事会
いかだ (筏)木筏,筏子,木排あらうみ (荒海)波涛汹涌的海
きゅうめい (究明)研究明白,调查明白きばくざい (起爆剤)起爆药
つうかん (痛感)名·サ变他痛感,深切地感觉到ようぎしゃ (容疑者)嫌疑犯
いいのこす (言い残す)动1他留下话,没有说完しんはんにん (真犯人)真凶
こくみんてき (国民的)形2国民的
  • 価格の高低によって品質も異なる:价格不同,质量也不同

版权声明:本站所有资料均为网友推荐收集整理而来,仅供学习和研究交流使用。

原文链接:https://808629.com/600.html

发表评论:

本站为非赢利网站,部分文章来源或改编自互联网及其他公众平台,主要目的在于分享信息,版权归原作者所有,内容仅供读者参考,如有侵权请联系我们删除!

Copyright © 2022 86后生记录生活 Inc. 保留所有权利。

底部版权信息